MONTARO’s diary

AB27モンキー

10インチ 88cc 考察

何故モンキーを10インチにするのか、8インチより走行性能を上げるためですよね。

f:id:MONTARO:20230604201732j:image

僕のモンキーは、割と弱めなエンジン仕様なので、10インチには力不足。

しかし今回は見た目とホイールデザインを重視して10インチ導入を行いました。

 

今回はスプロケット調整を行います。

僕が過去10インチで試したセッティングは

15-31~33

14-31~33

この6パターンですが、どれも10インチを回すにはトルク不足。

軽快さと言う点では8インチの方がいいと言うことで以前断念しておりました。

 

バックステップをつけた車両にはスプロケットの選択の縛りが1つあります。

Fスプロケットは16が最小という点です。

バックステップの下部固定ボルトをつけるカラーが16以下のスプロケットですと接触して削れていいきます。

15-31を当初装着しておりましたが、やはり回転数が下がった時のチェーンの振れで少し削れてしまいました。

 

5-31で走行しましたが、4速8500回転で頭打ち。

まぁトルクが1番出るのは8000回転なので問題ないと言えば問題無いのですが

まぁやはりロングすぎて出足が弱いですね。

そして、今回試したのが16-35 ギア比2.188です。

純正ステップ車両ですと15-33が2.2なのでクランクケースが削れなくていいと思います。

 

これは私に珍しく一発でいいところを見つけました。

4速10500回転 巡航速度の時も回転が上がりすぎることなく気持ちよく回る。

そして3作で急斜面の山も問題なく走れます。

最高速は90手前と物足りなさはありますが、まぁ問題ないとおもいます。

そして大きなスプロケットをつけた恩恵として、走行時のエンジンの振動低減があります。

これは確か円は大きいほど真円に近づくのでその分無駄なフリクションロスが無くなったことも関係していると思います。

 

スプロケットは交換が面倒な部分なので出来るだけ少ない回数で済ませたいですね。

 

👋

 

 

五月病

f:id:MONTARO:20230513202745j:image

タイヤを交換してからしばらく乗り回して遊んでいたのですが

まぁーそりゃ飽き性なので気づいたら4jぶっ込んでたし12cmロングぶち込んでたしBATローぶち込んでました…

そして少し個人的な事情でバラバラになり

復活!!!!!

f:id:MONTARO:20230531181104j:image

ハンドルはミニスワローハンドル。

タレ角もあり、セパハンほどキツく無いので最高です。

f:id:MONTARO:20230531181238j:image

ホイールは前後10インチ F2.5J R3.5Jです。

f:id:MONTARO:20230531181423j:image

マフラーはヨシムラGP-MAGNUM

JMCA認定品の方です。

f:id:MONTARO:20230531181553j:image

イメージはカフェレーサー。

ウィンカーは小さいLEDに、テールランプは武川のLEDテールです。

 

10インチは基本的に100cc以上の車両で多く見られると思います。

88ccのインプレはまた次回おこないます。

 

モンキー タイヤ交換

モンキーのホイールとタイヤを変えます。

f:id:MONTARO:20230318190524j:image

今ついているのはKITACOとG craftの3.5Jで、リア120フロント110の1番ベターな組み合わせです。

タイヤはDURO製。レーシングタイヤの部類でエッジが強いので僕は好んで使用しています。

現状今の一番の不満はリアが小さく見えること。そして二番目の不満は車体を曲げるのに無駄に力が必要です。

思い切って3.50-8と2.5jの純正サイズに変更します。まぁ流行りは太足ですが3.5jなんて太足とも言えないし中途半端でしたからね!

f:id:MONTARO:20230318191059j:image

120と3.50-8なので30mmほどしか変わらないはずですがほぼ幅は半分に見えますね🤔

3.50-8をKITACOの2.5Jガンメタにぶち込みますf:id:MONTARO:20230318191533j:image

取り付け中の写真はありません…

まぁ無理やり突っ込んでボルト止めて空気入れてビードを上げてあげます。

DUROは本来チューブレスなのでハマる時は割と大変な部類かもしれません…

TT100GPは一切手こづらずにやれましたが、今回は半日ほどぐだぐだしてました…

f:id:MONTARO:20230318191809j:image

ちなみにホワイトレターは好みではないので一度もしたことがありません…。

 

2.5Jと3.5Jの比較です。

まずハンドルを曲げる必要とする力が半分ほどで済みます。手で押してる時はすごくかるいです。

そしてカーブは3.5Jと同じ感覚で倒すと倒れすぎるくらいです。

腰下重量の軽量化でサスが少し柔らかくか感じるようになりました。

逆にばたつき始めると少し落ち着くまで時間がかかります。

 

f:id:MONTARO:20230318204230j:image
f:id:MONTARO:20230318204223j:image

個人差は有りますが、可愛さはやはり3.5Jですね。目指すはレース仕様。

 

 

 

👋

モンキー マフラーインナーバッフル

やーっと覚悟決めてモンキーにのる時期から、気軽に乗れる暖かさになりましたね。

まぁその代わり花粉で死亡してるのですが…

 

本題のモンキー。今回は消音しよう!です。

僕のオーヴァーレーシング GP-performance XL

かなりの爆音です。

良い音ですが、ツーリングに行った際に1番爆音でこれは良くないと…インナーバッフルを突っ込みます。

f:id:MONTARO:20230308215202j:image

買ったのはAmazonで2000円ほどの50.8パイ用インナーバッフル

オーヴァーのオリジナルエンドバッフルはバラ売りしてなかったので人生初のインナーバッフルタイプです。

肝心の音量はアイドリング時は約半分の音量になっていました。暖気してても問題ないくらいです。

しかし…抜けがその分悪いと言うこと。

全体に渡りキャブ調整が必要です。

1度全て88ccの標準に戻して乗りました。予想は抜けがかなり悪くなった分それなりに乗れるセッティングのはず…!

まぁ普通に薄すぎて論外でした。

正確にはSJは問題有りません。低速トルクモリモリです。乗りやすさは確実にこちらが上。

しかし全開時はガクガクで乗れたものじゃ無かったです。3速の時点で7000回転以上回りませんでした…。

次回キャブ調整編へ続きます。

 

 

👋

 

モンキー カスタム

一週間に一回バラしてる選手権があれば愛知県代表になれるくらいばらしてました。

f:id:MONTARO:20230218201444j:image

アウターフォークを交換しようと思ったのですが、デイトナのインナーフォークは少しカラーの部分が厚く断念。

フロントフォーク全体のグリスアップと清掃になりました。あとヘッドライト内の配線も少し綺麗にしました。

f:id:MONTARO:20230218201810j:image

シフトアップ280mmは乗り心地も良く走りやすいのですがすこーし高いかな?とおもい同じシフトアップのTYPEⅡの265mmに変更。

個人的にリアショックのコスパシフトアップが最強かなぁ。10000円でこの乗り心地なら全然気持ちいいですね。

f:id:MONTARO:20230218202054j:image
f:id:MONTARO:20230218202101j:image

細かい小変更が続きます。

汚れていたけど使用上問題なかったスプリング類やブレーキの留め具を純正品を使って直しました。単純に綺麗になっただけですが気持ちがいいですね。

f:id:MONTARO:20230218202307j:image

マフラーに触媒タイプのインナーバッフルをつげした。

高回転が犠牲になりますが圧倒的低回転トルクで街乗りのし易さが段違いです。

 

👋

 

 

YD-MJN24 セッティング 2月

少し気温が上がってきたのでキャブレターのセッティングを詰め直します。

f:id:MONTARO:20230207163851j:image

気温は10℃〜13℃にかけて。

MJ110 SJ42 C1ノズル スプロケット 16-33

特に違和感も少なく、回転が落ちることも息付きもありません。問題はなさそうですが、買ってあったA1ノズルを使用してみようとおもいます。

A1ノズル MJ85 SJ42 スプロケット 16-31

全開時にいきつきがあります。キャブのスロットルもシビアになりました。少しずつ開けないとストールしてしまいます。全開の少し手前の開度で一番パワーがでて全開にすると回転が落ちます。

A1ノズル MJ95 SJ42

いつも通り10番手一気に上げていけます。全域でのパワーが出たと思います。スロットル操作も多少乱暴に開けてもストールしません。プラグを珍しく見たら白っぽかったのでもう少しだけ濃くしてみます。

A1ノズル MJ100 SJ42

中〜高開度でのトルクは上がりました。しかし全開時の加速が少し鈍くなりました。ジワジワと回転が上がる感じです。

A1ノズル MJ98 SJ42

という事で95と100の中間、98に決定です。少し薄めと少し濃いめを試した後なので正解なのは分かりきってますがドンピシャでしたね。

ドリブンギア3.722 スプロケット16-31

(純正ドリブンギアの場合18-31相当)

かなりロングに振ってるので10000回転ジャストまでしか上がりませんが、街乗りの巡航速度で6000回転くらいを使用出来るのでかなり良いです。

さて124cc用のA1ノズルの初期値ですら薄めに出る僕のモンキーのエンジンは一体何者なのでしょうか🤔🤔🤔

 

 

👋

モンキー ミニモトフレーム フル移植

載せ替え始めてから早一週間。

f:id:MONTARO:20230205224153j:image

遂にふる移植完了です。

そしてプチツーリング会

f:id:MONTARO:20230205224227j:image

特に純正フレームとのちがいは目視では分かりませんね。

僕的に金額もあるので全然アリだと思います!

f:id:MONTARO:20230205224311j:image

そして、ミニコンドル逆付仕様。

いや、これはハンドルが前に出過ぎて乗りづら過ぎました。

今後はモンキーのセパハン化と10インチ化に向けて仕様変更していきます。

このミニモトフレームはロマン重視で組んでいくことになると思います。

理想は10インチローダウンのセパハン

ツーリングでは皆んなとしっかり走れたのでエンジンとスプロケは大体いい感触ですねぇ

 

YD24

MJ110SJ40 C1クリップ

スプロケット

16-33

 

 

👋